1.乳房ケア・育児相談
BSケアという方法で行います。BSケアとは赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸うしぐさを真似た優しいケアです。
①おっぱいの心配
痛い、しこりが出来た、赤くなった、張らない気がする、足りているか、
②飲めているか心配
授乳姿勢、抱き方、吸いつかせ方、保護器を使っているが直接吸わせられないか、体重測定、哺乳量測定
③乳房メンテナンス
授乳の時おっぱいがズキズキする、チクチクする。乳腺炎予防のために。おいしい母乳を飲んでもらうために。
④卒乳・断乳のケア
計画と3日目10日目にすっきり出し次の子の授乳のために
2.産後ケア
沐浴+乳房ケア
退院後に沐浴どうするのだったかな?おっぱいの飲ませ方はこれでいいのかな・・不安に
3.妊婦さんのおっぱい教室
分娩だけが心配でおっぱいは赤ちゃんが上手に吸ってくれると思っていませんか?ところが案外と難しいのです。おっぱい生活がなるべくスムーズにいくように妊娠中から勉強しませんか
プログラム
①赤ちゃんと一緒に頑張ろう!分娩
②母乳育児
③子育ての新常識
④実習おっぱいの飲ませ方(ポジショニング、ラッチオン)
対象:妊娠7.8ヶ月位から
場所:助産院
日・時間:応相談
4.祖父母の孫育て教室
じぃばぁの役割はパパママの子育て応援団です。昔の育児も間違っていませんが変わったところもあります。祖父母力を磨いて良きサポーターになりませんか
プログラム
①ここが変わった!子育ての昔と今
②子供の心の発達
③産後支援と産後うつ
④祖父母の役割り
⑤実習(抱っこ、おむつ交換、沐浴手順)
対象:じぃばぁになる予定の方(なっていいる方も)
場所:助産院
日・時間:応相談
5.帯祝(安産祈願)
犬は子だくさんでとても安産だといわれることにあやかり妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って妊娠5カ月目の
「戌の日」に腹帯を巻く、赤ちゃんが出来て初めてのお祝いです。ご家族でお祝いをしたい方、1人でどうしたらいいかわからない方一緒に喜びませんか。本文を記述
2018年03月14日更新